1RZエンジン専用 Power Chamber & Super Header 装着! |
---|
埼玉県在住のC様と、電話での会話をリポートです。 |
C様は大変に希少?な、RZN167(4×4・W-CAB・1RZエンジン)にお乗りです。 |
最初にお電話をいただいたのが、POWER CHAMBERの発売開始後、間も無くの2005年3月中旬です。 |
C様:1RZエンジン用のAir IntakeとHeadersを発売したと聞いたのですが? 1RZを積んだRZN167・4×4・W-CABに 乗ってるんだけど、絶対的にパワー無くて・・・。 2or3RZへのエンジンスワップも考えてるんだけど・・・ |
MACKY'S:2WDでもパワー不足を感じるので、当然だと思いますよ。 2or3RZへのエンジンスワップも大変ですね。 まずエンジンを探すのが・・・ |
C様:そうなんですよ〜。 搭載車も多くないし・・・ 関越の高速道路を走ってて、長い登り坂になると、全然、走らなくて 辛いんです。じゃー取り合えず、試しにPOWER CHAMBERを買います。 |
と、言う事で、早速、POWER CHAMBERをお送りしました。 |
何週間かして、感想のお電話をいただきました。 |
C様:いや〜、明らかに効果を体感できます。トルクが太くなった事が体感できます。Headersも欲しいなぁ〜。 近々、注文します。 |
後日、Headersの御注文をいただきました。 |
数日して、また感想のお電話をいただきました。 |
C様:付けましたよ〜! いや〜、またまた明らかに違いを感じますねぇ〜。 今まで、4速から3速にシフトダウンして 登るのが当たり前だった上り坂を今は4速から3速に落とす必要を感じなくなりました。 |
元々が物凄く走らない車だし、マニュアル車なので特に体感できるんだと思います。 |
C様からは、また近いうちに連絡をいただける事になっています。 |
続きは6月に入ってからと言う事で! |
更新、忘れてました(-_-;) |
マフラーもお買い上げして戴きました。 ご存知の通り、RZN167用マフラーのラインナップは有りません。 |
C様:2WDと4WDでも、そんなに違いは無いでしょう! 多少の加工はしますので、買います。 |
純正マフラーの品番も違う事を御了承の上でお買い上げ戴きました。 |
C様:マフラー本体のハンガーを直線で延長して、問題無く付きました。両方のハンガーを10〜20cmほど延長する だけの加工でOKです。元々のハンガーに抱き合わせて溶接して取り付けするだけです。 で、性能の向上ですが、 POWER CHAMBERとHEADERを付けた時点で、「マフラーを替えたい」と実感されたそうで、吸気からエキマニまで の効率が明らかに良くなったせいで、ノーマルのマフラーでは詰まってる様な気がしました。マフラーを替えて、更に パワーアップが実感できました。 走りは、ノーマルの頃と比べるとマッタク違います。大満足です! |
C様には、商品をお買い上げ戴いた上にイロイロと加工の方法とか、レスポンス向上の 状況などを細かく親切に情報提供して戴きました事を感謝致します。 貴重な情報を戴いていたにも関わらず、リポートの更新が非常に遅れた事をお詫び申し上げます。 |